青少年赤十字
青少年赤十字は、「青少年が赤十字の精神に基づいて世界の平和と人類の福祉に貢献できるよう、日常生活の中で望ましい人格と精神を自ら形成すること」を目的として、学校(園)としての参加で、幼稚園・保育園・小学校・中学校・高等学校の中につくられる赤十字である。
そして、その目的を達成するために、具体的 な実践目標として「健康・安全」「奉仕」「国際 理解・親善」の三つをかかげている。
日本赤十字社では、青少年赤十字加盟校に対して、その活動に必要な知識・技術・資料及び 赤十字の組織を利用する機会を提供している。
また、これらの学校(園)では,赤十字の組 織や機能を通じ、国内ばかりでなく世界各国の青少年赤十字加盟校と交流をもつこともでき、学校教育を推進するうえでよい教材となっている。
ちかい
わたくしは青少年赤十字の一員として心身を強健にし
人のためと郷土社会のため、国家と世界のためにつくすことをちかいます
鹿児島県支部校種別加盟状況
区分 | 加盟学校数 | メンバー (人) | 学校(園)数 | 児童・生徒数 (人) |
---|---|---|---|---|
幼稚園 | 35 | 3,743 | 273 | 23,376 |
保育園 | 33 | 1,514 | 423 | 31,414 |
小学校 | 300 | 48,124 | 517 | 90,872 |
中学校 | 128 | 22,111 | 233 | 46,182 |
高等学校 | 23 | 11,510 | 90 | 54,401 |
特別支援学校 | 3 | 269 | 17 | 2,232 |
合計 | 522 | 87,271 | 1,553 | 248,477 |
(平成30年3月31日現在)
※鹿児島県内の学校(園)数、児童生徒数(保育園を除く)は平成29年4月6日現在。(休校中の学校は除く。
平成29年度「鹿児島県の教育行政」より)保育園は、平成29年4月1日現在。